
NCロードスター、ドアガラスの異音修理
最近ね、なんか小さいトラブルがちょくちょく出てくるようになりました!
そりゃ13年も経つと、色々とガタが出てくるわけですよ・・・人間もねww
ドアガラスからの異音修理
オープン走行は気持ちいい・・・
けど、年数経つと色んな所がガタピシと異音を出すようになるんですよ!
今回は運転席のドアガラス。
幌を閉じてる時には問題ないんですが、オープンにして走っていると振動でガタガタと音が出るようになりました。
助手席側は音はしないので、開閉頻度の多い運転席側という事で劣化からと思われますが・・・
他の方に聞けば、緩んでいるところがあったから増し締めで直ったという話も。
とりあえず、開けて点検してみないと分かりませんな(*´Д`)
内装外して点検してみるも、とくに緩んでいるところは無し。
窓ガラスを触ってみると助手席側にはないグラツキを確認できるのですが、原因が分かりかねる・・・
と思っているとドア後方にショボいブラシを発見ww
一応、ガラスを閉めた時は押さえてるっぽい感じのパーツですが・・・
外してみるとガラスの接触面のみ摩耗しています。
しかし、摩耗しているのは上の1/3くらいなんで・・・ひっくり返したら使えるんじゃね?
ということで、ひっくり返して取付け。
走行チェックしてみると・・・音がしない!
直ったよ!
NCロードスター、ドアガラスの異音修理まとめ
今回、ドアガラスの異音の原因が結構ショボいブラシだったので複雑な気分ですww
こんな小さいブラシで押さえを利かせているんか!とビックリしつつ、自作できそうな簡単さやな~と思ったり。
外側がクッション、内側がドアガラススタビライザーというらしいですが、地味に値段がするんですな。
しかも、小さい方が高い(;´Д`)
まあ、パワーウインドウのアーム部のガタでなくて良かったですが。
そこは、さらに高いからね・・・
かなり応急処置的な修理なんですが、まあ良いでしょう。
他にも直すべき所が出てきていますからね~(;´Д`)