マツダロードスターのアライメント調整をしよう!

マツダロードスターのアライメント調整をしよう!

マツダロードスターは「4輪ダブルウィッシュボーン」、NC型からはリヤサスペンションに「マルチリンク」というレーシングカーや高級車に採用されている、独特な形状のサスペンション形状が使用されています。

しかし、せっかく良いサスペンションが付いているロードスターも、ほったらかしでは機能を生かせませんよ!

 

アライメント調整とは?

一般的に車検時には「サイドスリップ調整」という点検項目があります。

これはフロントタイヤの左右の開き(トー)を調整するだけのものです。

ですから、前輪のみ角度調整すれば問題ないと思われがちですが、実は後輪が重要な役目を果たしています。

この後輪の向きによって、車の向きや進み方、車の特性も変わってしまいます。

もちろんタイヤの変摩耗や操作性、または燃費にも影響します。

アライメント調整とは、車を機械に載せ、各タイヤの向きや角度を調べ、調整していくことなのです。

しかし、実際問題では最近の車はフロントのトーしか調整できない車両も結構あるんです。

ですので、調整しようにも出来ないってこともあります。

では、ロードスターの調整項目はといいますと、

 

フロント側

キャスター (バイクのフロントホークの角度)
キャンバー (タイヤの内外への傾き度)
トー (前方対する内閉じ・外開き度)

リヤ側

キャンバー (タイヤの内外への傾き度)
トー (前方対する内閉じ・外開き度)

マツダロードスター(NA・NB・NC・ND)の全ての車両に対し、これだけの箇所が調整可能なのです。

ロードスターは、足回りが命と言ってもいいほどに、軽快なフットワークが持ち味の車です。

車高も影響しますし、それを支えるアライメントの調整範囲が広いので、ここはプロの腕の見せ所であります。

 

アライメント調整で見えてくるものとは?

年々、アライメントテスターには改良箇所が見られ、その扱い易さも相当に改善されています。

そして、アライメントテスターにはメーカー公表の基準データーがインプットされています。

ただし、昔から変わらないことは、測定データーから”何”を読み取るのかはメカニックの技量にかかっている事です。

ここで経験の浅いメカニックは、考えなしにそのデーターに合わせることに終始するだけなんです。

 

真っ直ぐに走らせる

真っ直ぐ走るとは、ハンドルを常に修正することなく、安定して真っ直ぐ走ること言います。

実は、バカ正直に左右を均一化させると、真っ直ぐに走らないんです。

雨が降った後の雨水は、必ず左側の側溝に流れ込むように道路中央が高く、端が低くと道路に勾配がついています。

この高低差は車両の直進性に影響を与えてしまいます。

だから、左右均一のアライメントでは真っ直ぐに走りません。

 

タイヤの癖を見抜く

アライメントを調整したにも拘わらず、なんだか車が流れる。

こんな経験をしたことないですか?

折角調整したのになんでだろう?と疑いたくなる気持ちが湧いてきますね。

今履いているタイヤは、アライメント調整するまでにどれ位使用しましたか?

実はアライメントが狂った状態で走行していると、タイヤが編摩耗してしまうのです。

そして、編摩耗して癖のついたタイヤを使うと、車の直進性を損なう事になってしまいます。

ですから、タイヤを新調したときはアライメント調整の狙い時です。

 

走りの用途を考える

アライメント調整をするときに、どんな走りを普段していますか?と聞かれることは少ないと思います。

逆に聞いてくるショップは、かなり足回りに拘っているショップですね。

なんで、こんな事を聞いてくるか?というと、必要に応じたセッティングがあるからです。

コーナーリングの際に、遠心力を想定して”予想”で付けるのがキャンバーです。

きつい走りと一般的な走りでは、この遠心力は当然異なりますので、予想するキャンバー角は異なります。

こんなことはメーカーの推奨データーには反映されていません。

だから、メカニックの経験や技量が問われるわけです。

さらにタイヤサイズ・ホイールオフセット・車高など、要素は様々なので考えることが大事なのです。

 

マツダロードスターのアライメント調整まとめ

アライメント画像出典:http://ps-prosper.sakura.ne.jp/wp/four-wheel-alignment/21101

アライメント調整の重要性が分かって頂けたでしょうか?

ロードスターの乗っているなら、是非拘って貰いたいですね。

ロードスターは車好きの方が多いでから、中にはプライベートでアライメントを調整されている方もいます。

でも、設備がプロに比べて貧弱なんで大変ですけど、きっちりやれば良い線まではいけます。

でも最後は、根性次第ですね。

やっぱり、ちゃんとしたアライメントテスターを使ってプロが行う調整は、自分でやるより全然速くて確実&正確ですよ。

アライメント工賃はダテではありません。

根性と場所と時間が無い人は、素直に信頼できるお店に任せましょう!